お電話でお問合せはこちら
03-5283-6531

SPF通信メルマガ

CSR、環境経営に係わる環境コミュニケーション・環境教育について、
その手法やその業界別傾向、求められる要素等を当社の独自の調査と視点で毎月お届けするメルマガです。


仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝 ~人と人、人と自然をつなぐ~    SPF通信-vol.107-     2014.08.19発行 仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝 SPF通信担当の大和田です。 一難去ってまた一難・・・ 各地で、台風や集中豪雨、竜巻の影響が出ています。 そして、これから秋に向かって、また台風が発生し やすい季節になります。 危険な状態になりそうな場合は、随時最新の情報を 取得しつつ、早め早めの行動で、万が一の場合でも 被害を最小限に留めたいものです。 被害に遭われた地域の、一日も早い復旧・復興を 心よりお祈り申し上げます。 ◇◆◇ 本号の目次 ◇◆◇ 1.コラム   場づくりの重要性を今一度考える   ~果たすべき役割と使命~ 2.ブログ「寄り合いひろば」   人の五感に通じる木の使い方を 3.環境イベント・セミナー情報   四国のへそ 森林の楽校2014   ~「本物の林業」体験コース~ ******************************************************       場づくりの重要性を今一度考える ****************************************************** 今年度、林業に係る人材育成研修のうちの一つの事業において、 連続的に研修運営をさせていただく機会があり、先日無事に終了しました。 1回4日間の研修を5回行ない、研修生は合計200名強。 全国から将来有望な人材が、研修に参加されました。 森林・林業従事者の人材育成研修に運営スタッフとして関わらせて いただくようになって数年経ちますが、最近よく思うことがあります。 それは、「たかが運営、されど運営」だということです。 もちろん、「たかが」という気持ちで取り組むことはありませんし、 このようなことはごく当たり前のことかもしれません。 しかし、当たり前ということは、当たり前にできているべきことが できていなければ、当然ながら研修の進行にあたっては何かしらの 支障が生じるということです。 そして、その影響を一番に受けるのは、他ならぬ研修生です。 ------------------------------------------------------         果たすべき役割と使命 ------------------------------------------------------ 影響を受け、ストレスを感じる要因は実に様々なところに潜んでいます。 例えば、研修会場の広さ・狭さや明るさ、室温(暑すぎる・寒すぎる)、 会場内外で発せられる人の話し声や雑音も気になってしまうと、 それがストレスになります。 それから、研修生に対しての話し方や態度も重要です。 どんな要因も一度気になってしまうと、改善されない限りはそればかり 気になって気になって仕方がない、ということになり、とても 研修に集中できる状態ではなくなってしまいます。 これは、レストランを例に考えると非常に分かり易いと思います。 いくら料理が美味しくても、店内が汚い、料理の提供が遅い、 店員の態度が悪い等がみえてくると、そればかり気になってしまい、 そのレストランに対する印象のうち、料理が美味しいということは、 ほとんど残らないかもしれません。 研修も同じことが言えると思います。 どんなに良い研修カリキュラムで素晴らしい講師がいたとしても、 研修を行なう環境が良いものでなければ、必ずしも良い研修には ならないかもしれません。 もちろん研修は、研修を実施すること(参加すること)そのもの が目的ではなく、何かの資格を取得したり、何かを達成する為に 学ぶ場ですが、その”何か”を始める為のスタートラインでもあります。 そして、その大切な場をつくるのは、我々運営スタッフの役割です。 ですから、研修の運営そのものはもとより、研修生がストレスと感じる こと、集中力の妨げになるようなことをどれだけ軽減、解消できるかが、 我々運営スタッフの最たる使命なのではないかと考えます。 今後も引き続き、研修等の現場の運営に携わる機会があります。 その際にはこれまで以上に、我々がつくる場に対しての責任、 運営スタッフとしての自覚を持ちながら、快適、最適な環境づくりに 取り組んでまいりたいと考えております。 ****************************************************        ブログ「寄り合いひろば」 **************************************************** 新しい“森林活用のかたち”を提案するブログ「寄り合いひろば」。 企業として森づくりに関わりたい方、 また企業とともに森づくりを行いたい方に 役立つ情報をカテゴリーに分けて発信しています。 http://www.sp-farm.com/blog.html  ○企業による日本の森林保全・森林活用動向調査  ○企業と森林の関わり  ○企業と森林の関わり方 ◎企業として森林での体験プログラムをお試ししたい方は こちら ⇒ http://tsubuyaki.sp-farm.com/?cid=32181 【New !】ブログ------------------------------------------    人の五感に通じる木の使い方を    http://spfarm.jugem.jp/?eid=1102693 ------------------------------------------------------ ****************************************************       環境イベント・セミナー情報 **************************************************** ※このコーナーではHPの「環境イベント・セミナー情報」  掲示板から ピックアップした情報を掲載しております。  下記の詳細、その他の情報、またイベント情報の提供は  こちらへ⇒ http://sp-farm.com/bbs/patio/patio.cgi ----------------------------------------------------      四国のへそ 森林の楽校2014      ~「本物の林業」体験コース~ ---------------------------------------------------- 【と き】 2014年9月6日(土)~7日(日) 1泊2日 【ところ】 徳島県 三好市 井川町(大学の森) 【宿 泊】 美濃田の淵キャンプ村 バンガロー 【内 容】 ◇林業体験(間伐、搬出等) ◇森林や林業のお話、◇交流会 など  ※交流会は、三好市の林業研究グループ等、地元の方も参加予定です。 【参加費】 当日会場にて集金します ◇学生5,000円/社会人10,000円 (1泊4食代、体験料、保険料等を含む) ◇宿泊不要の場合:学生3,000円/社会人8,000円  ※お酒を嗜まれる方は1,000円/人の追加料金をいただきます。  ※JUON会員の方は、上記の額より2,000円割引あります。  ※当日のご入会でも会員割引が適用されます。  ※集合場所までの交通費は各自ご負担下さい。 【定 員】 15名 【最小催行人員】 10名 【締 切】 8月22日(金) ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。 【主 催】 JUON NETWORK 【共 催】 三好市 詳細⇒ http://sp-farm.com/bbs/patio/patio.cgi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・    ◆◇◆間伐材で環境保全活動!◆◇◆     間伐材ノベルティグッズ&クラフトワークショップ   http://www.sp-farm.com/kanbatsu/k_top.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・ 『SPF通信』2014.08.19発行 登録 http://www.sp-farm.com/melma.html 解除 s.p.farm5@nifty.com     恐れ入りますが、こちらのアドレスまでご一報ください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ (株)エス.ピー.ファーム/S.P.Farm(担当:大和田)  TEL 03-5283-6531 FAX 03-5281-5501 〒101-0052千代田区神田小川町2-14 KT小川町ビル4F E-Mail : s.p.farm1@nifty.com ホームページ : http://www.sp-farm.com/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ★(株)エス.ピー.ファームは 企業の環境対策や環境コミュニケーション、環境プロモーション、 企業内外の環境教育に関するプランニング及びプロデュースをするとともに、 日本の森林と里山を保全し、有効活用する 新しい社会・経済システムの構築をめざしている会社です。 Copyright (c) S.P.Farm All rights reserved.


このページのトップへ SPF通信のページへ戻る