お電話でお問合せはこちら
03-5283-6531

SPF通信メルマガ

  CSR、環境経営に係わる環境コミュニケーション・環境教育について、
その手法やその業界別傾向、求められる要素等を当社の独自の調査と視点で毎月お届けするメルマガです。


仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝 ~人と人、人と自然をつなぐ~    SPF通信-vol.67-      2011.04.11発行 仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝 SPF通信担当の海老根です。 この度の地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 私が住んでいる地域でも夕食時に計画停電になりました。 そこで、ふだん炊飯器で炊いているご飯を、 ガスコンロで土鍋で炊いてみました。 節電になるだけでなく、ふっくら甘みがあってとても美味しい! それ以来、我が家ではご飯を土鍋で炊くことにしました。 ※土鍋ご飯の炊き方(「東京ガス ウルトラ省エネBOOK」より)  http://www.tokyo-gas.co.jp/ultraene/enest25.html#enest25_01 ◇◆◇ 本号の目次 ◇◆◇ 1.コラム   一人ひとりがエネルギーと向き合うエネルギー環境教育  ~未来や地球環境をイメージし、考える力につなげるワークショップを~ 2.ブログ「寄り合いひろば」   森林・林業からの震災復興 3.環境イベント・セミナー情報   アースデイ東京2011 ******************************************************  一人ひとりがエネルギーと向き合うエネルギー環境教育 ****************************************************** 地震の影響で電力供給が間に合わなくなる恐れを回避するため、 計画停電が行われたり、省エネが呼びかけられています。 これまで省エネというと、「省エネ=地球環境のためになる(エコ)」 というメッセージが多く伝えられてきましたが、 日本の電気需要は増え続けていました。 今回の事で、普段当たり前のように使っていた電気が使えなくなり、 これまであまり意識されていなかったかもしれませんが、 電気は人が作って、送られて、使えるものだということを 改めて認識するきっかけになったと思います。 -------------------------------------------------------- 未来や地球環境をイメージし、考える力につなげるワークショップを -------------------------------------------------------- 「省エネ=地球環境のためになる(エコ)」というメッセージだけでは なぜ日本の電気需要は増えてしまったのか。 それは、なぜ省エネが地球環境のためになるかといった 仕組みや現状がきちん一人ひとりに伝えられておらず、 具体的にイメージすることが難しいからだと思います。 現在、日本の電力の7割は火力発電によって賄われています。 火力発電は、化石燃料を燃やし、その熱を電気に転換させているもの。 つまり、限りある化石燃料が採掘され使用されているということと、 燃やす時に出る二酸化炭素が地球温暖化につながるということで、 火力発電による電力をなるべく使用しないことがエコというわけです。 しかし、その説明を省いた「省エネ=地球環境のためになる(エコ)」 だけのメッセージがあまりに多く使われています。 地球環境のためにできることとしては、 省エネだけでなく、クリーンなエネルギーを選ぶということもあります。 風力、太陽光、太陽熱、木質バイオマスなど、 持続可能なエネルギー源を電気に変え使用することで、 火力発電を少しでも減らしていくことにつながります。 さらに、電気は送電の時に逃げてしまうので、 発電所と使用する場所が離れれば離れるほどロスが出ます。 このロスを出さず無駄なく使用することが、電気の地産地消です。 太陽光や、天然ガスなど運ぶ時にロスがでないエネルギー源を 使う場所で電気に変えて使用します。 また、あまった電気を地域で共有することもできます。 このように環境のためにはすぐにできることは、省エネ。 そしてこれからはクリーンエネルギーや地産地消の仕組みに 徐々に変えていくことです。 そのためにこれからしっかり行いたいのがエネルギー環境教育です。 エネルギーが家庭に届くために、どのような仕組みになっていて、 どのような環境負荷がかかっているかということを伝える。 そして当社がワークショップを行う際に心がけているのは、 そのことを伝えるだけでなく、未来や地球環境のことを 自分で具体的にイメージし、考えられる力を身につけてもらえる プログラムにすることです。 いま原子力発電に依存していた国の政策「チャレンジ25」も 25%削減が難しいとされ、見直されようとしています。 日本は、エネルギーをどうしていくべきか、 一人ひとりが向き合い、真剣に考える時に来ています。 それを考える力をつけるエネルギー環境教育ワークショップを 企業や自治体などとしても行っていっていく必要があると思います。 *************************************     ブログ「寄り合いひろば」 ************************************* 新しい“森林活用のかたち”を提案するブログ「寄り合いひろば」。 企業として森づくりに関わりたい方、 また企業とともに森づくりを行いたい方に 役立つ情報をカテゴリーに分けて発信しています。 http://www.sp-farm.com/blog.html  ○企業による日本の森林保全・森林活用動向調査  ○企業と森林の関わり  ○企業と森林の関わり方 ◎企業として森林での体験プログラムをお試ししたい方は こちら ⇒ http://tsubuyaki.sp-farm.com/?cid=32181   【New !】コラム---------------------------------------------    森林・林業からの震災復興    http://tsubuyaki.sp-farm.com/?eid=1091340 --------------------------------------------------------- ***********************************    環境イベント・セミナー情報 *********************************** ※このコーナーではHPの「環境イベント・セミナー情報」  掲示板から ピックアップした情報を掲載しております。  下記の詳細、その他の情報、またイベント情報の提供は  こちらへ⇒ http://sp-farm.com/bbs/patio/patio.cgi -------------------------------------------------         アースデイ東京2011 ------------------------------------------------- 4月22日は、地球のことを考えて行動する日、アースデイ。 この日にちなんで、毎年10万人以上のひとが集う、 市民による日本最大の地球フェスティバル、 アースデイ東京2011が開催されます。 ■日程/2011年4月23日(土)・24日(日) ■会場/代々木公園ほか 詳細⇒ http://sp-farm.com/bbs/patio/patio.cgi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    ◆◇◆間伐材で環境保全活動!◆◇◆     間伐材ノベルティグッズ&クラフトワークショップ   http://www.sp-farm.com/kanbatsu/k_top.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『SPF通信』2011.04.11発行 登録 http://www.sp-farm.com/melma.html 解除 s.p.farm1@nifty.com      恐れ入りますが、こちらのアドレスまでご一報ください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ (株)エス.ピー.ファーム/S.P.Farm(担当:海老根)  TEL 03-5283-6531 FAX 03-5281-5501 〒101-0052千代田区神田小川町2-14 KT小川町ビル4F E-Mail : s.p.farm1@nifty.com ホームページ : http://www.sp-farm.com/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ★(㈱)エス.ピー.ファームは 企業の環境対策や環境コミュニケーション、環境プロモーション、 企業内外の環境教育に関するプランニング及びプロデュースするとともに、 日本の森林と里山を保全し、有効活用する 新しい社会・経済システムの構築をめざしている会社です。 Copyright (c) S.P.Farm All rights reserved.


このページのトップへ SPF通信のページへ戻る


住所:
東京都千代田区神田小川町2-14 KT小川町ビル4F
営業時間:
9:30~17:30
アクセス:
JR「御茶ノ水駅」聖橋口 徒歩5分、地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」B3出口より徒歩1分
地下鉄線「小川町駅」・「淡路町駅」B4出口徒歩2分、地下鉄線「神保町駅」徒歩7分

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5283-6531