お電話でお問合せはこちら
03-5283-6531

SPF通信メルマガ

  CSR、環境経営に係わる環境コミュニケーション・環境教育について、
その手法やその業界別傾向、求められる要素等を当社の独自の調査と視点で毎月お届けするメルマガです。


仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝  ~人と人、人と自然をつなぐ~    SPF通信-vol.69-      2011.06.09発行 仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝仝 SPF通信担当の海老根です。 夏の風物詩として知られるホタルですが、 私の実家がある千葉ではこの時期にたくさん見られます。 8時前後の時間帯をピークにたくさん見られるのですが、 先週末のようによく晴れ、風の穏やかな日の夜には 360度見渡す限りゲンジホタルという瞬間もあったそうです。 日本に生息しているホタルの多くは、 一生の大半を美しい水辺で過ごします。 最近では、こうした環境を子どもたちと一緒につくろうという 環境教育も行われているそうです。 ◇◆◇ 本号の目次 ◇◆◇ 1.コラム   エコへの取り組みも、復興支援につながる   ~省エネなどの方法をお客さまに訴求する、企業の取り組み~ 2.ブログ「寄り合いひろば」   林業研修のファシリテーターが足りない! 3.環境イベント・セミナー情報   「そばの里 森林の楽校2011夏」森づくり体験100% ******************************************************   エコへの取り組みも、復興支援につながる ****************************************************** 6月4日(土)、5日(日)代々木公園で、 『エコライフ・フェア2011』が開催されました。 今年も東京ガス(株)がブース出展するということで、 間伐材うちわのワークショップなどのブース運営をお手伝いしました。 企業ブース全体の様子を見てみると、 震災の影響からか、例年出展している企業で今年は出ていなかったり、 派手なブースの作り込みをしている企業はほとんどありませんでした。 しかし、主催者の発表によると、来場者数は2日間で72,622人。 昨年の69,892人を上回るお客さまが足を運んでいただきました。 --------------------------------------------------------  省エネなどの方法をお客さまに訴求する、企業の取り組み -------------------------------------------------------- 震災後、消費電力を抑えるための節電や、 石油などのエネルギー資源を大切にするためのエコドライブなど、 これまで「地球環境のために」とされてきた取り組みが、 震災後は「日本のために」と、より身近なこととして 環境への取り組みが呼びかけられるようになりました。 今回のエコライフ・フェアでも「復興アクション」キャンペーンと タイアップしていたので、各ブースでポスターを貼ったりしました。 東京ガスブースでは、省エネを伝えるパネルと、 そのパネルを見ていただくためのクイズラリーを実施。 また、「エコハピうちわづくりコーナー」として、 間伐材のうちわに、これから実践したいエコや省エネの行動を 一言書いていただき、自由に絵を描いて持って帰っていただく というワークショップも行いました。 ただ、そこで感じたのは、意外とその一言が書けないということ。 間伐材のうちわという目新しいものがほしい、子どもに絵を描かせたい、 といったことを目的にコーナーに来ていただいた方が多かったのですが、 「エコや省エネの取り組みを一言書いてください」とお願いしても、 最初は、何を書いていいかわからない方が多かったです。 そこで、「電気をこまめに消す」、「マイバックを持ち歩く」、 「水を大切にする」・・・といった誰でも簡単にできる例をあげると、 なるほど!といった表情で書きはじめました。 エコや省エネの取り組みというと、まだまだ難しいことという イメージがあるように感じました。 復興へのアクションとして、エコや省エネ、節電といった取り組みが、 「日本のため」としてより身近なこととして大切になってきている中、 こうしたアクションは、簡単なことからはじめられて、 一人ひとりの行動が大きな力になるということを もっと知っていただく必要があると実感しました。 そしてこれから企業は、日本のためにこうしたエコや省エネの 取り組みを「訴求する」という復興支援もできると思いました。 *************************************     ブログ「寄り合いひろば」 ************************************* 新しい“森林活用のかたち”を提案するブログ「寄り合いひろば」。 企業として森づくりに関わりたい方、 また企業とともに森づくりを行いたい方に 役立つ情報をカテゴリーに分けて発信しています。 http://www.sp-farm.com/blog.html  ○企業による日本の森林保全・森林活用動向調査  ○企業と森林の関わり  ○企業と森林の関わり方 ◎企業として森林での体験プログラムをお試ししたい方は こちら ⇒ http://tsubuyaki.sp-farm.com/?cid=32181   【New !】コラム---------------------------------------------       林業研修のファシリテーターが足りない!    http://tsubuyaki.sp-farm.com/?eid=1097840 --------------------------------------------------------- ***********************************    環境イベント・セミナー情報 *********************************** ※このコーナーではHPの「環境イベント・セミナー情報」  掲示板から ピックアップした情報を掲載しております。  下記の詳細、その他の情報、またイベント情報の提供は  こちらへ⇒ http://sp-farm.com/bbs/patio/patio.cgi -------------------------------------------------  「そばの里 森林の楽校2011夏」森づくり体験100% ------------------------------------------------- 「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村。 地元の方と一緒に、富山湾が一望できる高峰山(たかみねやま)の 山開きに合わせた、登山道の整備などを行います。 ■と き/2011年7月2日(土)~3日(日) 1泊2日 ■ところ/富山県南砺市利賀村豆谷・高峰山 ■内 容/◇登山道の草刈り・小径木枝払い作業        ◇地元の方々との交流 ■参加費/学生・会員5,000円/一般5,500円       (1泊3食代、保険料等を含む) ■宿 泊/南砺市利賀村豆谷の公民館(予定) ■定 員/15名 ■締 切/6月23日(木) ■主 催/グリーンアーツコミュニティ利賀        JUON NETWORK ■協 力/利賀村豆谷地域の方々 詳細⇒ http://sp-farm.com/bbs/patio/patio.cgi ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    ◆◇◆間伐材で環境保全活動!◆◇◆     間伐材ノベルティグッズ&クラフトワークショップ   http://www.sp-farm.com/kanbatsu/k_top.html ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『SPF通信』2011.06.09発行 登録 http://www.sp-farm.com/melma.html 解除 s.p.farm1@nifty.com      恐れ入りますが、こちらのアドレスまでご一報ください。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ (株)エス.ピー.ファーム/S.P.Farm(担当:海老根)  TEL 03-5283-6531 FAX 03-5281-5501 〒101-0052千代田区神田小川町2-14 KT小川町ビル4F E-Mail : s.p.farm1@nifty.com ホームページ : http://www.sp-farm.com/ ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ ★(㈱)エス.ピー.ファームは 企業の環境対策や環境コミュニケーション、環境プロモーション、 企業内外の環境教育に関するプランニング及びプロデュースするとともに、 日本の森林と里山を保全し、有効活用する 新しい社会・経済システムの構築をめざしている会社です。 Copyright (c) S.P.Farm All rights reserved.


このページのトップへ SPF通信のページへ戻る


住所:
東京都千代田区神田小川町2-14 KT小川町ビル4F
営業時間:
9:30~17:30
アクセス:
JR「御茶ノ水駅」聖橋口 徒歩5分、地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」B3出口より徒歩1分
地下鉄線「小川町駅」・「淡路町駅」B4出口徒歩2分、地下鉄線「神保町駅」徒歩7分

お電話でのお問い合わせはこちら

03-5283-6531